引っ越し後の残置物片づけ
見積もり金額 | 50000円 | |
実際の金額 | 50000円 |
おはようございます。グッドサービススタッフKです。
寒さが厳しい今日この頃、すっかり冬ですね。
この時期は急な依頼が多いです。皆様、大掃除などで不要な品が出るようで、今日来れますか?
等の問い合わせが非常に多いです。できる限り対応させていただきますが、年末は混み合いますので、
当日対応が難しい場合があるのは、ご了承願います。
さて、今回は引っ越し後の残置物撤去の依頼です。
電話で問い合わせがあり、見積もりに伺う事になって、物量を把握してからの作業となりました。
こちらのお宅は一軒家で、現在は住まわれていなく、残置物は全て回収との事でした。
引っ越しは夏に終わっているのに、残置物は年末なのです。
実はこのパターンは意外に多く、不思議です。
やはり皆様、今年のうちには片づけたいけど忙しくて・・・・
みたいな感じで、12月まで来てしまうみたいです。
様々な理由で年末は混み合います。
では今回の話ですね。
こちらは金額的には少ない方なのですが、家の中と庭と倉庫と、品物があちこちにあり、さらには棚の中などの荷物が多かったので、少し時間が掛かりました。
部屋の間取りが5LDK、車庫、倉庫、庭付きなので、広いです。
大きな荷物としては、セミダブルのベッドが2つ、タンスです。
後は食器や生活に使う品が細々とあちこちにあります。
今回はトラック一台、作業員2名での作業となりましたので、まずは大きな家具からの搬出です。
タンスを運んで、ベッドマットを運んで、ベッドの枠を解体して運んでまでが二人協力プレイです。
後は部屋の中のあちこちにある品を分担してひたすら箱や袋に詰めて、トラックに運んでの繰り返しです。
作業は1時間半ほどで無事終了となりました。
さて、本題とは少し離れますが、年末で片付けをしてる方に少し断捨離の話を書きたいと思います。
ここ数年、断捨離という言葉をテレビや雑誌などでよく見るようになりました。
ただ、本当の意味での断捨離を理解していない方は大勢いらっしゃいます。
断=入ってくる不要なモノを断つ
捨=不要なモノを捨てる
離=モノへの執着から離れる
例えば、モノが増えてきたから捨てればいい、ではなくて、自分にとって(本当に必要なもの)を見つめ直そうとするのが断捨離です。
ただ捨てるだけでは、いつかまた余分な品を買ってしまい、また片づけるときが来ます。
難しいのですが、品物を買うリバウンドにならないように、本当の意味での断捨離を見つめなおすのもいいかもしれませんね。
さて、難しい話になってしまいましたが、今回はここまでです。
このブログが皆様の片づけに少しでも役にたてば幸いです。
岐阜県大垣市 F様
関連する実績
-
名古屋市中川区の遺品整理
中川区にて遺品整理の作業をさせて頂きました。 ご依頼をされたのは、こちらにお住まいの方の弟様で、ご自宅で、お亡くなりになられたと事で、 亡くなられてから数週間経った後の発見のようで臭いと、 亡く…
費用240000円
-
愛知県にて一軒家丸ごとお片付け
おはようございます。グッドサービススタッフKです。 さて本日は愛知県での作業について書いていこうと思います。 本日の現場ですね。 一軒家丸ごとお片付け 5DK+車庫+裏庭 築年数50…
費用285000円
-
分譲マンションでの遺品整理
おはようございます。グッドサービススタッフKです。 早いものでもう8月も終わりにかかろうとしています。 お子様がいらっしゃる家庭は、夏休みが終わるので、ようやく8月が終わると実感されている…
費用215860円
捨てるにはもったいない雑貨など、無料回収します
あなたのお部屋にある「捨てても良いもの」を海外で現地販売して売上の一部を寄付しています。
現地の雇用と子どもたちの笑顔を作ります。
サービスのご案内
-
不用品回収
早い、安い、安心で確かな実績!面倒なことも全部お任せ。もちろん秘密厳守。
-
お家まるごと
一軒まるごとでも、お部屋まるごとでもお任せください。立会不要で楽チン片付け。
-
遺品整理
想いに寄り添う丁寧なサービス。生前整理も。100%自社スタッフ対応です。
-
特殊清掃
臭いやシミも全て消しとります。状況を踏まえた最善の清掃作業をご提案します。
-
買取り
業務用から一般家庭用やブランド品、古いアンティーク品まで幅広く専門家が高価買取!
-
家屋解体
建て壊しなど、住宅から店舗の解体まで!解体に用いる重機は全部で14種類。
-
ゴミ屋敷
汚部屋など手がつけられない状態でも大丈夫!あっという間にお片付けします。
-
粗大ゴミ回収
運び出しが難しいような面倒な粗大ごみまで全て回収!お急ぎの場合でもOK!
-
引越し時のゴミ回収
当日OK!見積もり後の追加請求は一切いたしません。リサイクル券の発行も。
-
雑貨等の寄付
使わない物を海外に寄付することで、子どもたちの笑顔をつくりませんか?