ホコリが層になってる1Kアパート片づけ
見積もり金額 | 66960円 | |
実際の金額 | 66960円 |
おはようございます。グッドサービススタッフKです。
東海地方久々の台風直撃でした。大なり小なり被害に色々とあるかと思いますが、台風の日も仕事でした。
その現場は家からトラックまで少し遠く、ビショビショに濡れました。
雨でも台風でも延期できないお仕事です。
さて、毎日暑さと戦いながらのお仕事です。
今回は1Kのアパートの片づけです。品物自体はごく少量なのですが、ホコリが凄いで現場でした。
17年以上住まわれていたとの事なので、アパートの古さはそれ以上ですね。
間取りは1Kでトイレと風呂場が一緒のユニットバスです。
床はフローリングですが、6畳一間の一人暮らし用の部屋ですね。
↑全体写真で見ると大したことない感じの印象です。
アップにして細かく見ていきます。
ホコリが凄いです。
様々な家の片づけに入っていますが、通常のホコリの量ではないくらいあります。
タンスの裏やタンスの上等の積もったホコリはよく見ますが、コンポ等の上や棚の中のホコリが凄いです。
勿論マスク着用で作業しました。
ゴミ屋敷と言われているところも生活されている方は多いですが、この部屋もここで、この状態で生活されていました。
慣れれば住めるものなのですね。
この仕事をしていて様々な現場に伺いますが、よくここに住めるなぁと思う事は多々あります。
ちなみに私達の仕事は潔癖症の人は作業できませんね。
こういった部屋に住んでいて体は大丈夫なのかと聞かれますと、答えは大丈夫ではありません。
当然のように病気になる確率は高いです。
気管支喘息だったり、見た目で皮膚が炎症を起こしている人はよく見ます。
ここ数年、ハウスダスト問題がよく話題になりますが、こういった状態の部屋に住んでいると耐性が付くか病気になるのかのどちらかですね。
大体の方は病気になると思います。
皆様はどこまでホコリが積もっても平気ですか?
人それぞれ掃除をする目安は違うかとは思いますが、どうなんでしょうか・・・
タンスの裏等の目の届かないところは仕方がないとして、すぐに見えるところはどれくらいで掃除をするのでしょうか?
うっすらとホコリがたまっていると思ったくらいなのか、写真のようにたまりまくっても生活していくのか・・・
この写真のようにホコリが溜まっていると、軽く拭いただけでは取れないです。ましては部屋の造りが1Kなので、ここで食事等もしているので油等もホコリと一緒に溜まって固まっています。
ここまで溜まってしまうと掃除もかなりの労力が必要になってきます。
私も自分の家は細目に掃除をしようと思わされる現場でした。
今回の話はここで終了です。最後までお付き合いありがとうございました。
岐阜県関市 O様
関連する実績
-
名古屋市某所にて孤独死のお部屋の丸ごと片付け、消臭作業
先日、名古屋にてアパートの一室で孤独死された方のお部屋の遺品整理と消臭作業を行いました。 お部屋の状態はご自身でゴミの管理などもできてなかったようで空き缶や洗剤の空の容器などが散乱してお…
費用239000円
-
名古屋市内にて借家まるごとお片づけ
名古屋市内にある借家を2件分まるごとお片づけさせていただきました。 間取りはそれぞれ2kで合計して6部屋分の不用品と外周りのお片づけもさせていただきました。 …
費用600000円
-
名古屋市中区にて施設へお引越し後の生前整理
この度は弊社の実例紹介をご覧いただき、誠にありがとうございます。 今回は名古屋市の中区にある分譲マンションにて、引っ越し後の残置物回収。 お客様はご高齢のため施設への入…
費用400000円
捨てるにはもったいない雑貨など、無料回収します
あなたのお部屋にある「捨てても良いもの」を海外で現地販売して売上の一部を寄付しています。
現地の雇用と子どもたちの笑顔を作ります。
サービスのご案内
-
不用品回収
早い、安い、安心で確かな実績!面倒なことも全部お任せ。もちろん秘密厳守。
-
お家まるごと
一軒まるごとでも、お部屋まるごとでもお任せください。立会不要で楽チン片付け。
-
遺品整理
想いに寄り添う丁寧なサービス。生前整理も。100%自社スタッフ対応です。
-
特殊清掃
臭いやシミも全て消しとります。状況を踏まえた最善の清掃作業をご提案します。
-
買取り
業務用から一般家庭用やブランド品、古いアンティーク品まで幅広く専門家が高価買取!
-
家屋解体
建て壊しなど、住宅から店舗の解体まで!解体に用いる重機は全部で14種類。
-
ゴミ屋敷
汚部屋など手がつけられない状態でも大丈夫!あっという間にお片付けします。
-
粗大ゴミ回収
運び出しが難しいような面倒な粗大ごみまで全て回収!お急ぎの場合でもOK!
-
引越し時のゴミ回収
当日OK!見積もり後の追加請求は一切いたしません。リサイクル券の発行も。
-
雑貨等の寄付
使わない物を海外に寄付することで、子どもたちの笑顔をつくりませんか?