※緑区 平屋建て 解体に伴う回収作業 倉庫残し
見積もり金額 | 200,000円 | |
実際の金額 | 200,000円 |
緑区にて平屋建ての裏手に倉庫のあるお宅の片付け作業をさせて頂きました。
不動産屋さんからのご依頼で朝 鍵を開けて頂き 作業に入りました。
既にこちらにお住いだった方は お亡くなりにならてれおり 必要な物はすべて片付けをされたとのことで
残っているものの木製品の物以外は全て分別作業し回収させていただきました。
今回は解体屋をいずれするとのことで木製品はそのままの状態で一か所にまとめさせて頂きました。
旦那様はお写真が趣味だったようで 額入りの風景写真が数多くあり カメラの部品やケースのみが残っている
状況でした。 買取業者様か身内の方が既に買い取りできそうな物だけ持って行っている状況でした。
弊社でも買取を行なっているのでもしお困りであればご相談ください。
車両2車4名で作業
車両は駐車場付近に停めることで搬出経路少くスムーズに作業ができました。
裏手の倉庫部分の中が一番 ずっと手つかずの状態で 分別作業も品目が多いため時間が
係ました。 他のお部屋など母屋部分が終わり次第そちらの人間もみんなで倉庫作業に加わりました。
工具や農機具 ペンキがあり 建築系のお仕事をされて見えた感じの物が数多く出てきました。
日曜大工もされて見える感じでカメラ用の棚など自作で作るのが好きなお客様でした。
こちらのお宅は解体とのことでそちらのお手製家具はそのままの状態で残させて頂きましたが
賃貸でも、DIYというものが流行り出してから かなりの案件のお手製の家具などを
回収、解体などをさせて頂いております。
強度の為に必要以上にビスが打ってあったりと
作成する時は恐らく解体することを考えて作業される方は少ないかと思います。
購入時より処分代が高くなってしまう場合もありますので、日曜大工が好きな方は
いずれ処分のことも考えておつくりになられた方がよろしいかと思います。
賃貸では至る所にビスや額などを飾る為に釘などが打ってある 賃貸も多く現場として
経験させて頂いております。
賃貸の場合 お返しする際は、備え付け以外のご自身で取り付けされたものは
外さない別途料金が発生することがありますので可能な限り そういったものが
今必要でなければ外されることをお勧めいたします。
脚立を使って外すだけでもかなり時間がかかるります。
弊社では自治体ごとに処分の仕方なども案内をしておりますので
まずはそちらをご確認していただきご自身で難しいと思われる場合は
是非ご相談ください。
お客様のニーズにあったご提案をさせて頂きます。
担当安保
緑区 K様
関連する実績
-
名古屋市内にて孤独死後、数か月後発見の特殊清掃※閲覧注意
孤独死保険を行っている保険会社様からのご依頼で、孤独死をされた方のお部屋の原状回復のご依頼をいただき作業させていただきました。 ご連絡をいただいた時点で、お亡くなりになられてから2~3か月後に発…
費用398120円
-
名古屋市千種区 遺品整理に伴う不用品回収 I様
この度は当社ホームページをご覧頂き誠に有難う御座います。 定期的に私、市川がご担当させて頂きましたご依頼をブログにてご掲載させて頂いています。 各お客様からご依頼内容は決して同じものは御座…
費用100000円
-
大きなトタンの回収
千種区にて大きなトタンを回収して欲しいというご依頼を受けました。 現場に到着し確認したところ、長さ4m幅2メートルのトタンでした。 4トントラックの為楽々回収出来ました。 4…
費用11,000円
捨てるにはもったいない雑貨など、無料回収します
あなたのお部屋にある「捨てても良いもの」を海外で現地販売して売上の一部を寄付しています。
現地の雇用と子どもたちの笑顔を作ります。
サービスのご案内
-
不用品回収
早い、安い、安心で確かな実績!面倒なことも全部お任せ。もちろん秘密厳守。
-
お家まるごと
一軒まるごとでも、お部屋まるごとでもお任せください。立会不要で楽チン片付け。
-
遺品整理
想いに寄り添う丁寧なサービス。生前整理も。100%自社スタッフ対応です。
-
特殊清掃
臭いやシミも全て消しとります。状況を踏まえた最善の清掃作業をご提案します。
-
買取り
業務用から一般家庭用やブランド品、古いアンティーク品まで幅広く専門家が高価買取!
-
家屋解体
建て壊しなど、住宅から店舗の解体まで!解体に用いる重機は全部で14種類。
-
ゴミ屋敷
汚部屋など手がつけられない状態でも大丈夫!あっという間にお片付けします。
-
粗大ゴミ回収
運び出しが難しいような面倒な粗大ごみまで全て回収!お急ぎの場合でもOK!
-
引越し時のゴミ回収
当日OK!見積もり後の追加請求は一切いたしません。リサイクル券の発行も。
-
雑貨等の寄付
使わない物を海外に寄付することで、子どもたちの笑顔をつくりませんか?