愛知県蒲郡市にて退去に伴う不用品回収作業になります。
![]() |
見積もり金額 | 75020円 |
---|---|---|
実際の金額 | 75020円 |
この度は弊社の実例紹介・お客様の声をご覧いただき誠にありがとうございます。
今回ご紹介させていただくのは、愛知県蒲郡市にて退去に伴う不用品回収作業です。
前回も前々回も蒲郡市で不用品回収作業を行なったリピーター様からのご依頼で、お客様がご不在のため、立会い無しでのお見積りを行いました。
105号室とのことだったので1階と思っていたところ、玄関を開けたら上に続く階段があるではありませんか…。
メゾネットタイプでした。最近多いですね!
最初にお見積りに伺った際、前回とは違いエアコンは残し、照明も残してほしいとのことでした。
それ以外のすべての物を回収しても問題ありませんとの回答をいただきました。
早速、玄関を確認したところ、特に物は少なかったです。
リビングには、2人掛けのソファ、ローテーブル、テレビ、ソファ横の小さなテーブルと物干し竿がありました。
キッチンには、掃除機、ごみ箱、電子レンジ、2枚扉の冷蔵庫がありました。
寝室には、ダブルベッドタイプ引出し付き、ダブルマットレス、椅子1脚、洋服2袋分(この時の袋のサイズは45ℓになります。)、
寝室前のクローゼットには、シングルサイズの折りたたみマットレス、布団1組がありました。
洗面所には、洗濯機、袋1袋分(この時の袋のサイズは70ℓになります。)の物、
ベランダには、物干しロープ、バケツなどの掃除道具などがありました。
廊下のクローゼットには、ダンボール箱5箱分の荷物がありました。
これらを色々と確認させていただき、お見積りの金額を提示させていただきました。
ご依頼者様も提示された金額に、ご納得いただけましたので、無事作業のご依頼をいただく事ができました。
作業当日になりました、前回と同じで作業人数2人で作業開始です!
お部屋の中は、キレイに使われていたようです。二手に別れて、分別するものは分別してサクサクと進めていきます。
例え1人で持てる洗濯機や2枚扉の冷蔵庫も、階段作業になりますので、2人で運ぶようにします。
何かあってからでは遅いので、慎重に丁寧に運び出します。
そのまま、何事もなくスムーズに作業を終えて、簡単ではありますが掃き掃除をし
最終的に回収忘れや、ご依頼者様に作業完了の報告、戸締りのチェックをして、作業の完了になります。
これからも従業員一同、お客様にご満足頂けますよう作業してまいりますので、
是非とも株式会社Good Serviceを宜しくお願い致します。
担当:戸田
愛知県蒲郡市 C様
関連する実績
-
西区にて家具類の不用品回収
この度は弊社の実例紹介をご覧いただきありがとうございます。 今回は西区にていらなくなった家具の回収です、ワードローブとタンス(小) 作業前 ワードローブの布は取って骨組みをそのまま搬…
費用8000円
-
北名古屋市 3LDK 丸ごと片付け ちょっとしたごみ屋敷
北名古屋市にて3LDK 1部屋可燃ごみが捨てられず放置 もう一部屋が外から開ける事のできないお部屋の片付け作業を させて頂きました。 ごみ屋敷は危険も伴う作業です ごみ…
費用350,000円
-
大垣市にて丸ごとお片付け中に昔の現金や貴金属発見
今回は岐阜県大垣市にて解体に伴う不用品の回収片付け作業にお伺いいたしました。 岐阜県下で70年以上地元に根付いておられる解体業者様からのご依頼となります。 まずは現地にて無料でのお見積もり…
費用650,000円
捨てるにはもったいない雑貨など、無料回収します
あなたのお部屋にある「捨てても良いもの」を海外で現地販売して売上の一部を寄付しています。
現地の雇用と子どもたちの笑顔を作ります。

サービスのご案内
-
不用品回収
早い、安い、安心で確かな実績!面倒なことも全部お任せ。もちろん秘密厳守。
-
お家まるごと
一軒まるごとでも、お部屋まるごとでもお任せください。立会不要で楽チン片付け。
-
遺品整理
想いに寄り添う丁寧なサービス。生前整理も。100%自社スタッフ対応です。
-
特殊清掃
臭いやシミも全て消しとります。状況を踏まえた最善の清掃作業をご提案します。
-
買取り
業務用から一般家庭用やブランド品、古いアンティーク品まで幅広く専門家が高価買取!
-
家屋解体
建て壊しなど、住宅から店舗の解体まで!解体に用いる重機は全部で14種類。
-
ゴミ屋敷
汚部屋など手がつけられない状態でも大丈夫!あっという間にお片付けします。
-
粗大ゴミ回収
運び出しが難しいような面倒な粗大ごみまで全て回収!お急ぎの場合でもOK!
-
引越し時のゴミ回収
当日OK!見積もり後の追加請求は一切いたしません。リサイクル券の発行も。
-
雑貨等の寄付
使わない物を海外に寄付することで、子どもたちの笑顔をつくりませんか?