岐阜市 解体前の戸建て丸ごとお片付け
![]() |
見積もり金額 | 348,700円 |
|---|---|---|
| 実際の金額 | 348,700円 |

岐阜市の建屋解体前のお片付け回収作業です。
普段から岐阜方面でお付き合いさせて頂いている解体業者さんからの紹介となります。
まずは現地へと訪問見積りにお伺いしました。
1階がガレージの3階建て4ⅮKの建物となります。


ご依頼の流れとしては、解体の予定日に向けて、ご自身たちで片付けをされていたとのことですが、中々思うように事が進んで行かず、解体屋さんにどこかに専門の業者はいないかと相談してみたら、今までの作業のご依頼の縁もあって、弊社をご紹介いただけたようです。
依頼主様は、現在は近くのマンションにお住まいで、こちらの解体予定の建物には、お母様がお一人で住まわれておられて、年齢的にも80歳をこえており、一人での生活も日に日に難しくなってきており、今後、息子様夫婦と同居されるとの事です。
その様な中、解体の日取りも近づいてきて、ご自身たちではどうにもならなくなってきてしまったとのことです。
遺品整理のご依頼も頂くのですが、最近では、今回の様にお一人で住まわれtていて、高齢ということもあり、ご家族と同居されるケース、また施設入居されるといった理由で、生前整理という形でのご依頼をいただくことが多くなっております。
さて作業の方ですが、ご自身たちである程度の片付けをされていたということ、また引っ越しされるのにあたって、必要なお品に関しては纏めておられていたので、特に残される物の指定は無く、全て回収となりました。
トラック3車、スタッフ5名での作業となりました。
仕分けするスタッフ3名、運び出しするスタッフ2名、役割を決めてスピーディー且つ丁寧に、作業を進めて行きます。
タンス押し入れなどの収納関係も片付けされている部分も多く、比較的分別するものも少なめでした。
エアコンは3機あったのですが、年式が5年以内と比較的に新しめでしたので、買い取りさせていただき作業代金から相殺しております。
午前中にはある程度の目処がたち、お昼の休憩を挟んでから、午後は仕上げの作業をメインに進めて行きました。
作業は順調に進んで行き14時ごろには片付けを終える事が出来ました。
最後はゴミ拾い、掃き掃除をして作業終了となります。

完了後には、お客様と一緒に片付いたお部屋を確認して完了となります。
後日の解体に向けて前へ進んで行けると大変お喜び頂けました。
この度はグッドサービスをご利用頂きありがとうございました。
担当 田部
岐阜市 K様
関連する実績

-
岐阜市 解体前空き家の残置物回収
この度は弊社の実例紹介をご覧いただき誠にありがとうございます。 今回はずっと空き家状態だったお家の持ち主様からのご依頼です、解体工事を進めるとのことでその前に中に残っている残置物と言われるものを…
費用120000円

-
名古屋市天白区にて処分に困る物の不用品回収
今回は、天白区にて不用品の回収をさせて頂きました。 どうやって捨てればいいのかわからず、お困りだったそうで、大変助かりましたというお言葉をいただきました。 この度はご依頼頂き誠にあ…
費用15,000円

-
本日は何度か入らせて頂いている 中川区の現場でした。
本日は何度か入らせて頂いている 中川区の現場でした。 現場で1時間ほど待機することになり、 その間に用意をしていたダンボールを組み立てました。 それでも、やはり時間は余り 何かできること…
費用500000円
捨てるにはもったいない雑貨など、無料回収します
あなたのお部屋にある「捨てても良いもの」を海外で現地販売して売上の一部を寄付しています。
現地の雇用と子どもたちの笑顔を作ります。
サービスのご案内
-

不用品回収
早い、安い、安心で確かな実績!面倒なことも全部お任せ。もちろん秘密厳守。
-

お家まるごと
一軒まるごとでも、お部屋まるごとでもお任せください。立会不要で楽チン片付け。
-

遺品整理
想いに寄り添う丁寧なサービス。生前整理も。100%自社スタッフ対応です。
-

特殊清掃
臭いやシミも全て消しとります。状況を踏まえた最善の清掃作業をご提案します。
-

買取り
業務用から一般家庭用やブランド品、古いアンティーク品まで幅広く専門家が高価買取!
-

家屋解体
建て壊しなど、住宅から店舗の解体まで!解体に用いる重機は全部で14種類。
-

ゴミ屋敷
汚部屋など手がつけられない状態でも大丈夫!あっという間にお片付けします。
-

粗大ゴミ回収
運び出しが難しいような面倒な粗大ごみまで全て回収!お急ぎの場合でもOK!
-

引越し時のゴミ回収
当日OK!見積もり後の追加請求は一切いたしません。リサイクル券の発行も。
-

雑貨等の寄付
使わない物を海外に寄付することで、子どもたちの笑顔をつくりませんか?












