不要になったクローゼットの回収と模様替え
![]() |
見積もり金額 | 10000円 |
|---|---|---|
| 実際の金額 | 10000円 |


「ありがとうございました。すっきりしました。」
名古屋市緑区のO様
ご依頼:お部屋の不用品の回収と模様替えのお手伝い
作業員:2人
使用車両:2t車×1未満
費用:約1万円
作業時間:1時間程度
備考:3階エレベーター無し
名古屋市緑区のマンションで不用品回収をさせていただきました。
お知り合いから、安くやってもらったとご紹介いただいてのお問い合わせでした。
回収品目は大きなクローゼットタイプのタンスと、三段式になっている、これまた大きな着物箪笥の真ん中の部分だけの回収です。
しっかりとした造りの婚礼箪笥などは、真ん中の部分だけ抜いて使ったり、
上の部分と下二段を別々に独立して使うこともできるみたいです。
クローゼットタイプのタンスは大変大きいので、そのままでは搬出できません。
ですので、ほとんどの場合解体作業も込みの作業となります。
三枚扉のクローゼットタイプの多くは天板、底板、一枚扉部分、二枚扉部分に分かれます。
手順としては天板と底板のビスを外します。
だいたい六ヶ所づつくっついています。
天板のビスを外したら天板を先に外して搬出しておきます。
次に、一枚扉の部分と二枚扉の部分もビスでくっついているので外します。
先に底板のビスも外してあれば、これで本体部分も別々に取り外しができます。
今回はドア部分が低く搬出が難しそうなのと、階段で三階から下すということで、それぞれの扉部分も外します。
クローゼットの扉は調整ネジが蝶番につき二つづつあり、
それらを緩めてやれば、蝶番をとらなくても扉を外すことができます。
この手のクローゼットタイプは扉がめっぽう重く、本体はさほど重くないことがほとんどです。
7パーツにわかれましたので、搬出はだいぶ楽になりました。
その分、往復回数も増えますが、安全を期するためにはこちらの方がよいでしょう。
回収をした後、空いたスペースに家具を移設したいということで
模様替えのお手伝いもさせていただきました。
もう一点の、真ん中だけ回収したタンスを組み立て直し、
クローゼットがあった場所に移動しました。
お部屋のコーディネートまではわかりませんが、
カーテンがかかるとか、コンセントが使えるようにとか
その辺りの事はお客様と相談しながら作業しました。
階段で三階からの搬出で分解作業などもあったため
この物量にしては時間がかかりましたが、
ご紹介のお客様ということでお安く作業させていただきました。
お客様ご自身もまた紹介してくださるということで、
またのご依頼お待ちしております。
名古屋市緑区 O様
関連する実績

-
岐阜市 解体に伴う回収作業
本日は、不動産屋さんからのご紹介で、長年空き家だったお宅の回収作業をさせて頂きました。 お見積り時、不動産屋さんの方3名とお話させて頂き、細かい内容などをお話させて頂き見積書を 作成させて…
費用250000円

-
名古屋市千種区にて1K片付け作業
この度は弊社ホームページよりブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 本日、紹介させていただきますのは、名古屋市千種区のアパートの一室の片付け作業です。 こちらのお部屋の間取り…
費用300000円

-
中川区にてベットの回収!
この度は当社HPをご覧頂き誠に有難う御座います。 今回は中川区にてシングルベットの回収に御伺いさせて頂きました。 作業前↓↓ 作業後↓↓ 当…
費用8580円
捨てるにはもったいない雑貨など、無料回収します
あなたのお部屋にある「捨てても良いもの」を海外で現地販売して売上の一部を寄付しています。
現地の雇用と子どもたちの笑顔を作ります。
サービスのご案内
-

不用品回収
早い、安い、安心で確かな実績!面倒なことも全部お任せ。もちろん秘密厳守。
-

お家まるごと
一軒まるごとでも、お部屋まるごとでもお任せください。立会不要で楽チン片付け。
-

遺品整理
想いに寄り添う丁寧なサービス。生前整理も。100%自社スタッフ対応です。
-

特殊清掃
臭いやシミも全て消しとります。状況を踏まえた最善の清掃作業をご提案します。
-

買取り
業務用から一般家庭用やブランド品、古いアンティーク品まで幅広く専門家が高価買取!
-

家屋解体
建て壊しなど、住宅から店舗の解体まで!解体に用いる重機は全部で14種類。
-

ゴミ屋敷
汚部屋など手がつけられない状態でも大丈夫!あっという間にお片付けします。
-

粗大ゴミ回収
運び出しが難しいような面倒な粗大ごみまで全て回収!お急ぎの場合でもOK!
-

引越し時のゴミ回収
当日OK!見積もり後の追加請求は一切いたしません。リサイクル券の発行も。
-

雑貨等の寄付
使わない物を海外に寄付することで、子どもたちの笑顔をつくりませんか?












