名古屋市中川区にて不用品片付け回収作業になります。
見積もり金額 | 130,000円 | |
実際の金額 | 130,000円 |
この度は弊社の実例紹介・お客様の声をご覧いただき誠にありがとうございます。
今回ご紹介させていただきます内容は、名古屋市中川区にて不用品片付け回収作業になります。
まずは、いつものようにお見積りにお伺いさせていただきました。
到着したらまずは、元気よくご挨拶です。
こんにちは~グッドサービスです。本日は宜しくお願い致します。
ご依頼者様との、名刺交換をさせていただきました。
まずは、ご依頼者様からの、お話を聞くことにします。
こちらは、ご親族様が住まわれていて、今はちょっと病院に入院されているとのことでした。
ご依頼者様は、離れて暮らしているので、久しぶりに来てみたら、家がこんな
になってたとお話をされました。
なので、お家丸ごとでは無いですが、不用品の片付けをお願い致します。とのことでした。
まずは、不要物の確認させていただきました。
玄関の方から、くつ箱を二棹、その中に入っているくつ類、色々と細々した物
台所へ、食器棚二棹とその中に入っている、食器や色々と細々した物
古めのくつ箱二棹をどかしたら、こちらにある、新しめのくつ箱をそちらに置いて欲しいとも言われました。
食器棚の足元にある小さなテーブルと色々な雑貨類や食品類
シンク下や上にある棚にある、調理器具や調理グッズ
シンク横にある棚にも、調理器具や調理グッズがありました。
ダイニングです。
電話台、電話機、そこにある押入れの中にある物
押入れを開けてみました。
布団や細々した雑貨類が、ところ狭しとぎゅうぎゅうに詰まっています。
リビングに来ました。
本棚が二棹ありました。
その中に入っている様々な本、その横にあるハンガーラック、そこにかけてある洋服類、
ハンガーラックの下には、プラスチック製のボックスがありましたが、
それは回収しないで、その上にある物を回収して下さいとのことでした。
リビングにも、押入れがあるので、そちらの中にある物全ての回収もお願い致します。とのことでした。
あと困ってる所がもう一つ、、、、。ベランダの室外機の周りも、色々とあるのでと伝えられたので、
確認し、お見積り金額を提示させていただきました。
ご依頼者様も、金額にご納得いただけましたので、無事に作業のご依頼をいただくことができました。
作業当日、何事もなくスムーズに進み、無事に作業を終えることができました。
これからも従業員一同、お客様にご満足頂けますよう作業してまいりますので、
是非とも株式会社グッドサービスを、宜しくお願い致します。
担当:戸田
名古屋市中川区 H様
関連する実績
-
岐阜市にて売却前の一軒家のお片付け
この度は弊社の実例紹介をご覧いただきありがとうございます。 今回は一軒家の売却物件の残置物撤去作業になります。 こちらの案件は以前からお取引させていただいてる不動産屋様からのご紹介です。 …
費用350,000円
-
海津市引っ越しに伴う回収
海津市にて階段4階 整理タンス 食器棚 2段ベッド カラーボックス 鏡台 学習机×3 レンジ台 ミシン 雛人形 階段作業でしたので、4名で対応させて頂きました。 ちょうど、15…
費用60000円
-
一宮にて残置物回収
この度は弊社の実例紹介をご覧いただき誠にありがとうございます。 今回はずっと空き家状態だったお家の持ち主様からのご依頼です、解体工事を進めるとのことでその前に中に残っている残置物と言われるものを…
費用200000円
捨てるにはもったいない雑貨など、無料回収します
あなたのお部屋にある「捨てても良いもの」を海外で現地販売して売上の一部を寄付しています。
現地の雇用と子どもたちの笑顔を作ります。
サービスのご案内
-
不用品回収
早い、安い、安心で確かな実績!面倒なことも全部お任せ。もちろん秘密厳守。
-
お家まるごと
一軒まるごとでも、お部屋まるごとでもお任せください。立会不要で楽チン片付け。
-
遺品整理
想いに寄り添う丁寧なサービス。生前整理も。100%自社スタッフ対応です。
-
特殊清掃
臭いやシミも全て消しとります。状況を踏まえた最善の清掃作業をご提案します。
-
買取り
業務用から一般家庭用やブランド品、古いアンティーク品まで幅広く専門家が高価買取!
-
家屋解体
建て壊しなど、住宅から店舗の解体まで!解体に用いる重機は全部で14種類。
-
ゴミ屋敷
汚部屋など手がつけられない状態でも大丈夫!あっという間にお片付けします。
-
粗大ゴミ回収
運び出しが難しいような面倒な粗大ごみまで全て回収!お急ぎの場合でもOK!
-
引越し時のゴミ回収
当日OK!見積もり後の追加請求は一切いたしません。リサイクル券の発行も。
-
雑貨等の寄付
使わない物を海外に寄付することで、子どもたちの笑顔をつくりませんか?