名古屋市南区にて市営住宅 引っ越しに伴う回収させて頂きました。
![]() |
見積もり金額 | 90000円 |
|---|---|---|
| 買取り金額 | 0円 | |
| 実際の金額 | 90000円 |

※見積り時の画像

本日は、南区にて引っ越しに伴う回収させて頂きました。
2Kのマンション 3階 エレベーター あり
お見積り時は細かな物がまだある感じでしたが、お日にちもあり金額面でお客様自身で細かな物は
お片付けされるとの事で作業当日は、大物家具などお客様自身でどうしても出せないものが
主体となりました。
残す物と、移動の物が少しあり 残す物は扉や脚立などで
養生テープで残す物が分かるようにさせていただきました。
移動の物は段ボールと洗濯機でしたので、お客様の車までお手伝いさせていただき搬出積込をさせて頂きました。
その後、玄関付近の物から搬出その後、キッチンの冷蔵庫や、食器棚、という感じに
搬出しやすいものから搬出し作業経路も作りながら作業をしました。
エアコンも一台ついておりこちらも外し撤去させていただきました。
その他押入れの下の段に大きめの金庫があり鍵もある感じで、扉も開け閉めできるようでしたので
海外用にさせていただきました。
金庫も鍵が無いとどうして処分するしかないので、もし鍵があるかたちであれば、
ご相談ください。 金庫のタイプによっても変ってくることがあります。
大きめの金庫でしたので、2名でゆっくりと搬出しました。
40キロほど50×40の大きさの金庫であれば一人で運ぶことも可能ですので
金庫の意味があるのかと思います。
本日の金庫は60×40ほどで、50キロほどでしたので、流石にこれを
運ぶとなるとなかなか運び出せないので、セキュリティー的にはいいかと思います。
※大きめ金庫2名で搬出

お仏壇もありましたがこちらはご自身で住職さんを呼び 魂抜きなどをされるとの事で
今回はお仏壇のみの回収とさせて頂きました。
宗派にもよりますが、お仏壇を処分もしくは、小さなものに変えられる時は、お寺さんの住職さんを
お呼びさせて頂き、魂抜き魂入れを行わないと仏壇の移動は出来ません。
当社でも、定期的に合同供養をして頂いている住職さんに仏壇の魂抜きをお願いしていますので
仏壇で何かお困りの際はお声掛けください。
当日アコーディオンカーテンも外して欲しいとのことでしたので
そちらのみ追加させていただきました。
電気が来ている案件であれば
掃き掃除後 掃除機もかけさせて頂いております。

作業後画像

脚立 襖等は残させて頂きました。
本日は、ご依頼頂きましてありがとうございました。
また、何かお困りの際はお気軽にご相談ください。
南区 K
関連する実績

-
東区引っ越しに伴い回収作業+お酒の買い取り
引っ越し時に出た 袋ゴミ40袋を回収 お酒10本ほどを買取させていただき 処分の金額と相殺というかたちで買取させて頂きました。 …
費用22000円

-
岐阜県瑞穂市にて売却物件の残置物回収
この度は弊社の実例紹介をご覧いただきありがとうございます。 今回は一軒家の売却物件の残置物撤去作業になります。 こちらの案件は以前からお取引させていただいてる不動産屋様からのご紹介です。 …
費用400,000円

-
豊田市1DK遺品整理
豊田市にて遺品整理のご依頼を受けました。 お客様は2年前にも遺品整理でお片付けをなさったリピータ様でした。 片付けの物量も1車で足りるぐらいでしたので2時間ほどで終わりました。 前回…
費用110,000円
捨てるにはもったいない雑貨など、無料回収します
あなたのお部屋にある「捨てても良いもの」を海外で現地販売して売上の一部を寄付しています。
現地の雇用と子どもたちの笑顔を作ります。
サービスのご案内
-

不用品回収
早い、安い、安心で確かな実績!面倒なことも全部お任せ。もちろん秘密厳守。
-

お家まるごと
一軒まるごとでも、お部屋まるごとでもお任せください。立会不要で楽チン片付け。
-

遺品整理
想いに寄り添う丁寧なサービス。生前整理も。100%自社スタッフ対応です。
-

特殊清掃
臭いやシミも全て消しとります。状況を踏まえた最善の清掃作業をご提案します。
-

買取り
業務用から一般家庭用やブランド品、古いアンティーク品まで幅広く専門家が高価買取!
-

家屋解体
建て壊しなど、住宅から店舗の解体まで!解体に用いる重機は全部で14種類。
-

ゴミ屋敷
汚部屋など手がつけられない状態でも大丈夫!あっという間にお片付けします。
-

粗大ゴミ回収
運び出しが難しいような面倒な粗大ごみまで全て回収!お急ぎの場合でもOK!
-

引越し時のゴミ回収
当日OK!見積もり後の追加請求は一切いたしません。リサイクル券の発行も。
-

雑貨等の寄付
使わない物を海外に寄付することで、子どもたちの笑顔をつくりませんか?












