名古屋市守山区にてワンルームのゴミ屋敷片付け
見積もり金額 | 660,000円 | |
実際の金額 | 660,000円 |
この度は弊社の実例紹介・お客様の声をご覧いただき誠にありがとうございます。
今回ご紹介させていただきます内容は、名古屋市守山区にてワンルームのゴミ屋敷片付けの作業になります。
まずはお見積りにお伺いさせていただきました。
ご依頼者様は、遠方から来られるという事で、時間厳守のお待ち合わせになりました。
こちらに住まわれなくなって、7年間空き家状態になっていたそうです。
色々とお忙しく中々こちらに来ることも出来ず、片付けも出来なかったようです。
そういったお話を聞きながら、お部屋に案内されました。
お部屋の前に着き、扉を開けて頂いた時に目に飛び込んできたのは、玄関から廊下、さらにそこから奥までと続くゴミの道がありました。
お伺いさせていただいた時に思ったことが、うわー!すごいなぁって思ったのと、TVでよく見るゴミ屋敷じゃんっていう驚きがありました。
驚きつつお部屋の奥に進んで行くと、結構な高さまで来ているところがあったり、
足がずぼっとハマって抜けなくなったりするところもありました。
当然のことなのですが、全く床は見えませんでした。
結構色々と物がありました。
お見積もり金額をご提示させていただいて、作業のご依頼を頂く事が出来ました。
ご依頼者様が遠方の方だったので、カギをお預かりさせていただいて、月内いっぱいで作業終了という形にさせていただきました。
作業内容としてはいつものように、分別と運搬なのですが、
今回は運搬は無しで、片付け最終日に運搬する方法を取る事にしました。
どんどんゴミを袋にいれる、そしてためるの繰り返しの作業になりました。
今回の回収品は雑誌類、ペットボトル・紙パックなどの飲み物くず、コンビニ・スーパーマーケットなどの弁当くず
それらを回収すると、その下から出てくる色々な洋服や肌着類、DVDなどの趣味の物やフィギュアが出てきました。
ゴミが結構ある訳なのですが、生ごみ臭くなくて良かった?と思います。
7年間も空き家状態だったので、どんどん乾燥していった感じで助かりました。
それがなかったら、色々な虫がいたかもしれません。ゾッとしなくて良かったです。
その作業を繰り返し、最後にためていた袋を回収して、3日間で作業を終了する事ができました。
ご依頼者様には、作業完了までの日数も短く、満足いく形で利用させて頂きましたと、喜んでいただけました!
これからも従業員一同、お客様にご満足いただけますよう作業してまいりますので、
是非とも株式会社グッドサービスを、宜しくお願い致します。
担当:戸田
守山区 K様
関連する実績
-
久しぶりに雪が降りゲレンデみたいな中での片付けとか!
こんにちは! グッドサービス、スタッフのOです。 寒い日が続いていましたねー。 風邪などひかないように体調管理には十分に気をつけていきましょう! こまめな手…
費用18000円
-
瀬戸市にて長屋の残置物回収
瀬戸市にて長屋空き家の残置物回収を行いました。 ゴミ屋敷ということもあり当初予定していた人員を6名から12人に増やして行いました。 トラック4台使用する現場でしたが作業初めて5時間後には無…
費用600,000円
-
夜逃げ後の後片付け
今回は不動産会社様よりご依頼いただきました、いわゆる夜逃げ後の室内の荷物の片付けを行なってまいりました。 夜逃げとなりますと、家賃を滞納したうえで夜逃げをするケースが多いので、そのまま放置をして…
費用17000円
捨てるにはもったいない雑貨など、無料回収します
あなたのお部屋にある「捨てても良いもの」を海外で現地販売して売上の一部を寄付しています。
現地の雇用と子どもたちの笑顔を作ります。
サービスのご案内
-
不用品回収
早い、安い、安心で確かな実績!面倒なことも全部お任せ。もちろん秘密厳守。
-
お家まるごと
一軒まるごとでも、お部屋まるごとでもお任せください。立会不要で楽チン片付け。
-
遺品整理
想いに寄り添う丁寧なサービス。生前整理も。100%自社スタッフ対応です。
-
特殊清掃
臭いやシミも全て消しとります。状況を踏まえた最善の清掃作業をご提案します。
-
買取り
業務用から一般家庭用やブランド品、古いアンティーク品まで幅広く専門家が高価買取!
-
家屋解体
建て壊しなど、住宅から店舗の解体まで!解体に用いる重機は全部で14種類。
-
ゴミ屋敷
汚部屋など手がつけられない状態でも大丈夫!あっという間にお片付けします。
-
粗大ゴミ回収
運び出しが難しいような面倒な粗大ごみまで全て回収!お急ぎの場合でもOK!
-
引越し時のゴミ回収
当日OK!見積もり後の追加請求は一切いたしません。リサイクル券の発行も。
-
雑貨等の寄付
使わない物を海外に寄付することで、子どもたちの笑顔をつくりませんか?