名古屋市中村区でまるごと片付け
見積もり金額 | 480000円 | |
実際の金額 | 480000円 |
こんにちはグッドサービススタッフです。
雨が続きますね。梅雨と言っても雨が降るのは半分の日で残りの半分は曇りだったり晴れだったりするそうですが、今年は毎日どこかしらかで雨が降っているような気がします。
私たちは処分場に行って処分するときは重量で値段が決まるもので、雨が降るとその分荷が重くなってしまうわけです。なので、雨の中の作業自体はそんな苦ではなくても荷が濡れないようにシートをかけたりするのが煩わしかったりします。
さて、今日は名古屋市中村区にあるお宅の片付けに伺いました。こちらのお宅はお住まいだった方が施設に入ることになり、賃貸物件ですので大家さんに返すにあたってまるごと家財を片付けることになりました。
物量自体はさほど多くなかったですが、テレビが二台、大きな冷蔵庫も二台、エアコンも二台、洗濯機が一台とリサイクル家電は多かった印象です。
あと、建物自体がだいぶ古く、状態も良くないため床が悪くなっていたり、扉が閉まらず、野良猫が出入りしたりしていたようで、作業初日はずいぶんと面喰いました。これまで、いろんな現場を経験してきましたが、あんな大量の虫を見たのは初めてかもしれません。気持ち悪いのですが、悲鳴をあげながらも、虫が蠢く様をなぜだかじいっと見入ってしまいました。
とはいえ、そういったことも含めて仕事ですので私がやらないと終わりません。覚悟を決めてとりかかりました。発生していたのが中庭部分だったので水が使えたのが救いでした。ひとまず回収品についた虫を水で流しながら回収していきました。地面にあるブロックやレンガも一つ一つ水ですすぎながらの回収でしたのでずいぶんと時間はかかりましたがなんとか全て撤去することができました。
後は、いつも通りの片づけ回収なのですが、他のところで作業しているときも虫のイメージがあるためおっかなびっくりの作業になってしまいました。姿勢もなんだかへっぴり腰だったので、腰に負担がかかりましたし、いつも以上に消耗しました。
それでも、ひとつひとつ家具の中身を出して、空になった家具をトラックに積んでを繰り返して、予定通りに作業完了することができました。扉周りも片付けたので、だいたいの扉は閉められるようになりました。野良猫は過ごしやすい場所がなくなって残念でしょうが仕方ありません。植木鉢やブロックをどけたら、ミミズやオケラやダンゴ虫などが逃げていきました。彼らの家もなくなってしまいましたが仕方ありません。彼らには恨まれるかもしれませんが、お客様に満足いただければ幸いです。今回はいつも以上の達成感がありました。また一つ耐性がつきました。明日も頑張ります。
名古屋市中村区 K様
関連する実績
-
豊明市遺品整理
まずは豊明市の現地へとお見積もりにお伺いいたしました。 現在はどなたも住まわれていないとのことで、お時間を合わせて現地で待ち合わせすることとなりました。 名古屋にお住まいのお母さま、東京か…
費用495,000円
-
北名古屋市にて、お部屋まるごとお片づけのご依頼
北名古屋市にて、お部屋まるごとお片づけのご依頼をいただきました。 トラック3車、作業員6名で4時間ほどで終えることができました。 …
費用250,000円
-
東郷町にて解体前一軒家の片付け作業
この度は弊社ホームページよりブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 今回ご紹介させていただきます案件は東郷町にあります一軒家を解体することになり、それに伴い解体ができるように室内の…
費用200000円
捨てるにはもったいない雑貨など、無料回収します
あなたのお部屋にある「捨てても良いもの」を海外で現地販売して売上の一部を寄付しています。
現地の雇用と子どもたちの笑顔を作ります。
サービスのご案内
-
不用品回収
早い、安い、安心で確かな実績!面倒なことも全部お任せ。もちろん秘密厳守。
-
お家まるごと
一軒まるごとでも、お部屋まるごとでもお任せください。立会不要で楽チン片付け。
-
遺品整理
想いに寄り添う丁寧なサービス。生前整理も。100%自社スタッフ対応です。
-
特殊清掃
臭いやシミも全て消しとります。状況を踏まえた最善の清掃作業をご提案します。
-
買取り
業務用から一般家庭用やブランド品、古いアンティーク品まで幅広く専門家が高価買取!
-
家屋解体
建て壊しなど、住宅から店舗の解体まで!解体に用いる重機は全部で14種類。
-
ゴミ屋敷
汚部屋など手がつけられない状態でも大丈夫!あっという間にお片付けします。
-
粗大ゴミ回収
運び出しが難しいような面倒な粗大ごみまで全て回収!お急ぎの場合でもOK!
-
引越し時のゴミ回収
当日OK!見積もり後の追加請求は一切いたしません。リサイクル券の発行も。
-
雑貨等の寄付
使わない物を海外に寄付することで、子どもたちの笑顔をつくりませんか?