名古屋市東区にて3LDKのマンションの遺品整理作業
実際の金額 | 175000円 |
この度はグッドサービスのホームページをご覧頂き誠に有難う御座います。
今回ご紹介させて頂く物件は東区の3LDKのマンションです。
こちらが作業前の画像です。
まずはお見積りでのお客様とのやり取りをご紹介させていただきます。
ご依頼者の方は70代くらいのご夫婦の方で、旦那様の弟様が住まわれていたお家のお片付けになります。
弟様が長年一人暮らしをされていたそうで最近になり具合が悪くなってしまい入院されたそうなのですが良くなる兆しが見えずに亡くなられてしまったとのことで今回ご依頼して頂きました。
お兄様曰く弟様は物を増やすのがあまり好きではなかったそうで部屋数の割には物が少ないと感じました。
寝室・応接室・物置部屋としっかり区別してあり几帳面なお方だったとゆうことが伺えました。
少し余談ですが孤独死について触れていきたいと思います。
最近はひとり暮らしの方の人口の増加に伴い孤独死される方が増加しています。
孤独死の約70%は男性といわれており、ここ10年間で孤独死が約2倍増加していると聞き及んでおります。
なぜ、孤独死が増加しているのか以下の理由が考えられます。
・一人暮らし人口が増加していることで緊急時に気づかれにくい
・貧困の為十分な医療が受けられない
・近所付き合いが減少して異変があっても気づかれない
・栄養管理や衛生管理がうまくいかないことによる生活の質の低下
これらの理由が挙げられます。
孤独死を未然に防ぐにはどう対策すべきかご説明します。
・地域のコミュニティ活動に参加する
・デイサービスを利用する
・自治体による見守りサービスを利用する
・生協や弁当の定期宅配サービスを利用する
・老人ホームに入居する
・シェアハウスで暮らす
上記の対策などが考えられます。
もし孤独死が起きてしまったら片付けなど周りの方々に色々と後片付けをしてもらわないといけません。
そうした周りの方々の負担をできるだけ軽減する事を踏まえて生前整理をする事をお勧めします。
生前整理はどういった事を進めて行けば良いのかなど詳しい事はまた私の次回のブログでご説明させていただきたいと思います。
作業の話に戻ります。
作業はスタッフ6名で行い4名仕分け作業を行い残り2名がお部屋からの搬出を行っていきました。
こちらが作業後の画像になります。
物がそんなに多くなかったのでスムーズに作業を終える事が出来ました。
お客様も大変喜んで頂き光栄です。
これからもグッドサービスではお客様にご満足いただけるサービスを提供できるように日々精進してまいります。
この度はご覧頂きありがとうございました。
担当:森本
東区 Z様
関連する実績
-
お客様がまとめられた不用品の回収
おはようございます。グッドサービススタッフKです。 秋分の日も過ぎて、暦の上では秋に変わった今日この頃・・・ 今年の夏は海や川、プールで沢山遊びましたが、秋は何しようか迷っている日々です。…
費用34020円
-
名古屋市千種区 不用品回収 A様
千種区でお客様のご自宅からの不用品回収作業です。 不用品は玄関にご用意頂いておりましたので、物を確認しそのまま回収作業。 お支払いいただ…
費用15,000円
-
不用品回収は引っ越し前に処理か?後か?
今回は引っ越しに伴う不用品の回収に伺いました。 今回の回収品の一部 今回の現場は一軒家で、新築の一軒家に引っ越すそうです。 新居で家具等を新調したり、部屋の間取り等が変わるので、今ま…
費用46440円
捨てるにはもったいない雑貨など、無料回収します
あなたのお部屋にある「捨てても良いもの」を海外で現地販売して売上の一部を寄付しています。
現地の雇用と子どもたちの笑顔を作ります。
サービスのご案内
-
不用品回収
早い、安い、安心で確かな実績!面倒なことも全部お任せ。もちろん秘密厳守。
-
お家まるごと
一軒まるごとでも、お部屋まるごとでもお任せください。立会不要で楽チン片付け。
-
遺品整理
想いに寄り添う丁寧なサービス。生前整理も。100%自社スタッフ対応です。
-
特殊清掃
臭いやシミも全て消しとります。状況を踏まえた最善の清掃作業をご提案します。
-
買取り
業務用から一般家庭用やブランド品、古いアンティーク品まで幅広く専門家が高価買取!
-
家屋解体
建て壊しなど、住宅から店舗の解体まで!解体に用いる重機は全部で14種類。
-
ゴミ屋敷
汚部屋など手がつけられない状態でも大丈夫!あっという間にお片付けします。
-
粗大ゴミ回収
運び出しが難しいような面倒な粗大ごみまで全て回収!お急ぎの場合でもOK!
-
引越し時のゴミ回収
当日OK!見積もり後の追加請求は一切いたしません。リサイクル券の発行も。
-
雑貨等の寄付
使わない物を海外に寄付することで、子どもたちの笑顔をつくりませんか?