犬山市 業務用冷蔵庫回収 玄関扉難あり
![]() |
見積もり金額 | 75000円 |
---|---|---|
実際の金額 | 75000円 |
お客様からのメールの画像
本日は、犬山市にて業務用の冷蔵庫の回収をさせて頂きました。 事前に前日見積させて頂きました。 こちらのお客様は、メールからのお問い合わせを頂いた方で、大きな業務用冷蔵庫を処分して欲しいとのことでしたが、 家が傾いているため玄関付近の扉が開かないとのことで、一度現地にて見積もりをとの内容でした。 写真には大きな物冷蔵庫の回りにいろいろなものが置いてある状況でしたが、作業当日には移動してあるとのことで、 問題の扉をどのようにするかお客様とお話させて頂きました。 古いお宅ではあるが、扉を外すにあたって傷などには気をつけて欲しくないとのことで、家の梁には養生などをし、 サポートで上げてはみるが最悪、扉が外れない場合、冷蔵庫を家の中で運べる大きさに解体し、搬出させて頂くことも あるとお伝えさせて頂きました。 その際追加料金になることもお伝えさせて頂きました。 見積もり後すぐに、リース会社にポールサポートを手配し借りに行きました。 通常型枠大工で、コンクリートを打つときに型枠を抑える道具で、4尺を借りに伺いましたが、 5尺しかなく扉の高さを考えると5尺でも対応可能でしたので、2本お借りしました。 (扉の大きさが180㎝程でしたので、伸縮する際に180前後になる為) 次の日作業となり、午前中の作業を終えて犬山に向かいました。 トラック1車人件3名 一枚の扉はすぐにお客様が外してくれましたが、問題のその横の扉が左右にびくともしない状態でした。 梁に養生しサポートで真ん中部分一か所をゆっくり上げ、その後もう一か所もサポートで上げ何とか もう一枚の扉も外すことが出来ました。 冷蔵庫の下にハンドリフトをかませるのに、隙間がなくバールを入れ、木板をかましハンドリフトを入れ ハンドリフトを上げ一旦真ん中2か所にブロックを挟み逆側に手押し台車をかましずれないようにラッシングベルトを回し 3人で家の中から搬出しました。 少し傾斜になっていましたが、問題なく搬出出来ました。 トラックに積み込む際、ゲートから少し出るくらいの大きさでしたので一旦ゲートに置き気を付けながら 積み入れました。 お客様にもお褒めの言葉を頂くことが出来ました。 こちらも問題なく作業が完了しホットしました。 積込画像
業務用冷蔵庫は、そのままでは破棄できないとのことで、木部分と鉄部分と分けて
解体しました。モーターが一つついていただけでしたので
解体はすんなりばらすことが出来ました。
倉庫前 解体画像
担当安保
犬山市 Ⅰ様
関連する実績
-
日進市にてお部屋まるごと回収のご依頼
日進市にてお部屋まるごと回収のご依頼をいただきました。 二人作業で、5時間ほどで、無事に作業を終えることができました。 またのご依頼、お待ちしております。 &…
費用350,000円
-
名古屋市 昭和区 1LDKのお部屋の遺品整理作業 Y様
今回は愛知県名古屋市昭和区の分譲マンションです。 作業場所:愛知県昭和区 間取り:1LDK 作業人数:4名 作業日数1日 作業内容:遺品整理 作業前画像 …
費用150,000円
-
名古屋市東区にて引っ越しの残置物の回収
今回は、東区にて引っ越しをされて残されていった不用品の片付け回収にお伺いしました。 今回のご利用で3回目のリピーター様になります。 かれこれ1年ほどお付き合いさせて頂いており、この様にご贔…
費用250,000円
捨てるにはもったいない雑貨など、無料回収します
あなたのお部屋にある「捨てても良いもの」を海外で現地販売して売上の一部を寄付しています。
現地の雇用と子どもたちの笑顔を作ります。

サービスのご案内
-
不用品回収
早い、安い、安心で確かな実績!面倒なことも全部お任せ。もちろん秘密厳守。
-
お家まるごと
一軒まるごとでも、お部屋まるごとでもお任せください。立会不要で楽チン片付け。
-
遺品整理
想いに寄り添う丁寧なサービス。生前整理も。100%自社スタッフ対応です。
-
特殊清掃
臭いやシミも全て消しとります。状況を踏まえた最善の清掃作業をご提案します。
-
買取り
業務用から一般家庭用やブランド品、古いアンティーク品まで幅広く専門家が高価買取!
-
家屋解体
建て壊しなど、住宅から店舗の解体まで!解体に用いる重機は全部で14種類。
-
ゴミ屋敷
汚部屋など手がつけられない状態でも大丈夫!あっという間にお片付けします。
-
粗大ゴミ回収
運び出しが難しいような面倒な粗大ごみまで全て回収!お急ぎの場合でもOK!
-
引越し時のゴミ回収
当日OK!見積もり後の追加請求は一切いたしません。リサイクル券の発行も。
-
雑貨等の寄付
使わない物を海外に寄付することで、子どもたちの笑顔をつくりませんか?